【APEX】「感度設定」初心者におすすめの2パターンを紹介【PS4版】

APEXを上達する上では「感度設定」はとても重要で、切っては切り離せません。

今回は、初心者におすすめの感度設定を自分の試行錯誤と共に紹介していきます!

なお、こちらで紹介しているのはパッド版(PAD版)となります。

使用しているコントローラーは、PS4の純正コントローラーです。

 

重要!感度設定の変更前にバックアップを取ること

感度を変える前に、まずはバックパックをとっておくことが重要です。

写メを撮るかメモをしておくのがいいですね。

「前の設定の方がよかった・・・」となった時にすぐ戻せるからですね。

とはいえ、新しい感度に慣れるには数日はかかるので、一度変えたら辛抱強く使ってみましょう。

 

APEX エイム感度 初心者おすすめ設定①

通常時(PS4純正コントローラー)

※~1/19

カスタムの視点操作:オン

デッドゾーン:1%
入力範囲の限界:1%
反応曲線:5%
スコープ設定:なし

左右視点移動速度:305
上下視点移動速度:165
左右視点移動加速:0
上下視点移動加速:0
視点移動付与時間:0%
視点移動付与ディレイ:0%

左右視点移動速度(エイム時):170
上下視点移動速度:130
以下0

AIMリング使用時

視点感度:7 (8だと動きすぎ)
視点感度エイム時:5(近距離だと上下が動かなすぎだから、腰打ちにする)

APEXを初めて最序盤に使っていた感度設定です。

デッドゾーン・入力範囲の限界・反応曲線を上げるのはおすすめできません。
できれば、1~3・1~3・5~10って感じが良いと思います。

こちらの設定では移動加速を全て切ることで、まずはAIMアシスト抜きで一律で真後ろもすぐ振り向いたり、
しっかり全体を捉えて動かせるようになることを目指しました。

特に近距離戦闘でのショットガンなどは、これでしっかり照準を捉えることができました。

難点としては、シチュエーションごとの微細な調整が難しいことです。
より高度なAIMやプレイをしていく上では、感度は上達していくにつれて徐々に小さくしていくのが良いかと思います。

また、ボタン設定はまた別で記事にする予定ですが、L1をスライディングに変更(元は○)しました。

 

APEX エイム感度 おすすめ設定②

※最新感度設定 1/20~

大幅に変更を入れました。
思ったところにカーソルが行かない(動きすぎる)、近距離〜遠距離と使い分け・応用が効かないのが理由です。

より戦闘の幅を広げるため、移動加速をONにして、全ての状況に対応できるように目指します。
また、AIMアシストを理解をした上で、しっかりと活用していくこともできます。

カスタムの視点操作:オン

デッドゾーン:1%
入力範囲の限界:1%
反応曲線:9%

スコープ設定:オン
4倍スコープのみ 1.2倍(他1.0)

左右視点移動速度:100
上下視点移動速度:100
左右視点移動加速:150
上げ視点移動加速:150
視点移動付与時間:30%
視点移動付与ディレイ:0%

左右視点移動速度(エイム時):80
上下視点移動速度(エイム時):80
左右視点移動加速(エイム時):80
上下視点移動加速(エイム時):10
視点移動付与時間:30%
視点移動付与ディレイ:20%

ターゲット補正:オン
格闘ターゲット補正:オン
ターゲット補正スタイル:デフォルト

「反応曲線」は9%固定が良さそうです。
「スコープ設定」はかなり好みも分かれます。
デフォルトでも良いと思いますし、倍率が上がるにつれて0.1ずつあげるとかもOK。

「移動速度」は10%刻みで調整しています。
ここも自分が思った場所にカーソルが行く場所を探って個人で変更してください。
前回よりかなり下げましたが、その代わり移動加速を入れています。

「移動加速」については、後ろをすぐに振り向きたい時にピッタリ真後ろに行くように、
調整していくのが良いです。

「移動加速」をつける場合、「移動付与時間」が必須

また、移動加速をつける場合は「移動付与時間」の設定が必須です。
でないと、近距離戦闘で、加速のせいで動きすぎてエイムが合わないとかが起こるからです。
あくまで瞬間的に大きく向きを変える時のアシストとしての移動加速なので。
移動付与時間のおすすめは30%くらい。

エイム時は視点移動付与ディレイを設定しておくと良いです。
これは5~20%くらいで良いかと思います。

変更直後の所感としては、全体的に感度をかなり大幅に下げたので、慣れるまではやはり違和感があります。
でも、前よりも思ったところに中央のカーソルがいくようになるし、
感度が高すぎて細かいエイムが合わない、などが少なくなくなりました。

また、ボタン設定をR1を射撃に変更(元はR2)、R2に戦術アビリティ(元はL1→R1)に変更してみた。

 

APEX エイム感度おすすめ設定③ 加速再調整

カスタムの視点操作:オン

デッドゾーン:1%
入力範囲の限界:1%
反応曲線:9%

スコープ設定:オン
4倍スコープのみ 1.2倍(他1.0)

左右視点移動速度:80
上下視点移動速度:64
左右視点移動加速:200
上げ視点移動加速:220
視点移動付与時間:66%
視点移動付与ディレイ:0%

左右視点移動速度(エイム時):55
上下視点移動速度(エイム時):45
左右視点移動加速(エイム時):70
上下視点移動加速(エイム時):90
視点移動付与時間:20%
視点移動付与ディレイ:11%

ターゲット補正:オン
格闘ターゲット補正:オン
ターゲット補正スタイル:デフォルト

170→80(+加速)→

 

 

自分に合った感度を探す順序

基本的には、慣れるほどに感度は低くしていく形になると思う。

岩をなぞる

左右視点移動速度:100
上下視点移動速度:70

 

参考になった動画

感度よりも反応曲線が大事、キャラコンのが大事。

 

ボドカ氏の設定動画。海外勢はデフォルトだという情報も。

 

 

 

大事なこと

感度調整は色々なパターン・あらゆるシチュエーションで使える必要がある。

ショットガンを使っていても、連射武器を使っていても、スナイパーを使っていてもどんな武器でも。
そして、超接近戦でも、中距離戦でも、長距離戦でもちゃんとAIMを合わせられる設定にする必要がある。

それをしないと、近距離は戦えるけど中距離は全然ダメとか、ショットガンは使えるけど連射系が合わないとか
そういうチグハグな感度設定になってしまう。

それを無くすために「詳細な視点操作」はおすすめ。
その中にある「移動加速」を入れていく。

移動加速を入れずに、全部そこそこ戦えるって状態でも最初はいいかもしれないけれど、
必ずどこかのタイミングで詰まる時が来てしまう。

移動加速は、慣れるまで難しいし、下手になった感じさえする。

おすすめ練習武器

ウイングマン

普段のエイム練習

オブジェクトをなぞる

味方に照準を合わせる

感度迷子になった時の対策法

まずは写メを撮ってリセットする。
遅くしすぎると対応できないから沼りやすい。

1、限界まで早くできる場所を探す

左右視点移動速度のみをMAXにして徐々に下げていく。
近接でずらしてから、敵を狙う。
限界までスティックを倒した状態で、なるべく早く。

自分の場合は190前後。170~210。

 

反応曲線

9!

 

デフォルトはどうなの?

デフォルトでも強い。実際海外の強豪プロもデフォルトが多い。

デフォルトは加速が付いているため、他のFPSで加速がないのに慣れていると使いにくい。

感度設定で沼るくらいなら、デフォルトは全然強い。

どうしても困る時だけ、詳細設定にしたらいい。

自分は、最初5-4とかでしたが、今は3-3

4時間くらい、APEXの感度の詳細設定をいじくりたおした挙句、デフォルトでいいやって戻した件。

 

 

アリーナランク攻略

・安置をちゃんと把握する

・立ち回り8割・エイム2割くらいの感覚で。立ち回りの中には状況把握も入る

基本は、高所を取られないこと、複数から射線が入るところを走らないこと、置きエイムされていそうなところに無闇に顔を出さないこと。

 

 

 

まとめ

感度設定は、それぞれがどんな役割をしているかを知っていくのも重要。

あまり感度を変更しまくるのはおすすめできないですが、最初の1ヶ月くらいは色々と変更してみるのも良いと思います。

そこからは微調整って感じですかね。

また変更したら更新します!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です